札幌市南区の小児科・小児外科のはれにこキッズクリニック

お電話でのご予約・お問い合わせは

011-211-6612

ABOUT クリニック概要・アクセス

理念

~はれにこ(Harenico)の⽬指す場所~

地域の⼩児とその家族を⽀える存在

地域の⼩児とその家族を⽀える存在

  • 病気の⼦どもだけではなく、元気な⼦どもたちもいかに元気に過ごせる環境を作っていくかが課題だと思っています。⼦育てや家族の健康もサポートできるクリニックを⽬指します。
  • 両親が働く世代も多い昨今、待ち時間が少ない快適な診療、”はれにこ(Harenico)に相談してみよう”と思える存在になるための診療を展開します。
  • できるだけ多くの困っている⼦どもたちに受診していただくため、オンライン診療も積極的に取り⼊れます。
医療知識の向上と発信

医療知識の向上と発信

地域の皆様に正しい知識をもっていただくこと、特殊な病態に対してではなく、多くの⼈が困っている病態に対して新しい情報の発信も⾏っていくこともクリニックの使命だと思っています。

医療に対する理解はクリニックだけではなく、受診される皆様、地域の⾏政とともに皆で成⻑していきたいと思っています。

クリニックに関わる皆がHappyになる

クリニックに関わる皆がHappyになる

クリニックに関わる⼈達、みんながHappyになれるクリニックを⽬指します。

患者さんのみならず、スタッフとして勤務する⼈たちが働きやすく、クリニックでの診療はスキルアップやステップアップの場でもあってほしいと思っています。その過程で新しい知識や技術を皆で学んでいくのが理想です。

行動指針

  • Hospitality (おもてなし)

    患者やその家族、スタッフに対して温かく、親切な態度で接すること。
    信頼と快適な関係を築く。

  • Activation(活性化)

    新しいアイデアやプロジェクトを積極的に推進し、エネルギーと情熱を持って⾏動する。

  • Responsibility(責任)

    ⾃分たちの⾏動や決定に責任を持つこと。社会的、環境的、倫理的な責任を⾃覚し、持続可能な⽅法で業務を⾏う。

  • Excellence(卓越)

    常に最⾼の品質を追求し、卓越性を⽬指すこと。

  • Novelty(新規性)

    常に新しいアイデアやアプローチを探求し、従来の枠を超えること。

  • Integrity(誠実)

    正直かつ公正に⾏動し、⾼い倫理規範を守ること。

  • Collaboration(協⼒)

    チーム内外の⼈々との積極的な協⼒と共同作業。異なる視点を尊重し、共通の⽬標に向かって努⼒する。

  • Openness (開放性)

    新しいアイデアや異なる意⾒に対してオープンであること。多様性を受け⼊れ、柔軟な思考を促進する。

クリニック概要

医院名
はれにこキッズクリニック
専門医
外科専門医(日本専門医機構または日本外科学会)小児外科専門医(日本小児外科学会)
住所
北海道札幌市南区川沿8条2丁目1番8号 吉田ビル3階(MAP
診療時間
こちらのページへ
最寄
バス停「藻南公園」から徒歩30秒

アクセス

Google Map

北海道札幌市南区川沿8条2丁目1番8号 吉田ビル3階

Google Mapを開く

駐車場案内

外観
  • 外観

    外観

    吉田ビルの3階にはれにこキッズクリニックがございます。

  • 入口

    受付

    入口をまっすぐ進んでいくとエレベーターがありますので、3階までお越しください。

  • クリニック

    クリニック

    クリニックの待合室です。名前をお呼びするまでこちらでお待ちください。

クリニックギャラリー

INFO マップ・診療時間

はれにこキッズクリニック
診療時間

休診日:水曜午後、日曜、第1、第3土曜

診療科目:一般小児・小児外科相談・便秘外来・予防接種

011-211-6612タップで電話が繋がります

北海道札幌市南区川沿8条2丁目1番8号 吉田ビル3階