【発熱外来混雑中⚠️受診前のお願いとご案内】

いつも当院の診療にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
皆様も御存知の通り、発熱外来が本格化し、特に10月後半からは1日に100人近いご予約をいただく日も出てきております。今後も感染症の流行により、さらに検査件数の増加や外来の混雑が予想されます。
そのため、少しでも多くのお子さんにスムーズに医療を届けられるよう、以下の点についてご協力をお願いいたします🙏
✅ 事前のWeb問診にご協力ください
受診前に【Web問診】をご記入ください。
スムーズな診療と迅速なご案内のためには、事前の情報が重要です💡
問診の記入がない場合、紙による問診記入をお願いすることがある、診察までにお時間をいただくことがあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
❌ 発熱外来と同時の他のご相談について
現在、発熱外来の需要が非常に高く、次のようなご相談を同時に行うことが難しくなっております。
- アレルギー検査
- 便秘外来
- 他院処方薬の継続希望(特にお薬手帳持参なしの場合は正しく処方ができないため、難しいです)
これらの診察は、別日でのご予約を改めてお願いする場合があります🙇♀️
体調の悪い方の診療や安全面を最優先に、効率的な診療にご協力をお願いいたします。
🦠 インフルエンザ流行の現状
最近では、休日当番のクリニックで1日120人近いインフルエンザ陽性者が確認された例もあります(2025年11月1-3日:札幌市医師会報告)。非常に強い感染力と拡大スピードが見られ、発熱に対する検査依頼が急増しています。
しかしながら…インフルエンザをはじめ検査キットには限りがあります。。。
- 発熱のない方の検査
(学校や近所で流行っているので一応検査をしたいなど) - 治療方針・隔離に影響しない検査
(経口摂取も睡眠にも問題がないお子様で、アデノウイルスやRSウイルス、ヒトメタニューモウイルスなどの感染源を知っておきたいなど)
これらは、ほんとうに検査が必要な方に供給できなくなる恐れや、その分の検査時間も必要となりますため、お受けできない場合がございます。
必要な方に必要な医療資源を届けるため、ご理解とご協力をお願いいたします。
💻️ 受付時間について
18時の診療終了間際に直接来院される方がおられますが、診療は診察・検査~その後の薬局での処方までも含めて対応となります。そのため、最終受付を17時半とさせていただいております。
19時からは札幌市夜間急病センターがオープンとなりますので、予約をいただいていても大幅に18時を超える場合にはそちらをご案内させていただく場合があります。
また、ご連絡なく18時を過ぎます場合は同日の診療は対応致しかねます。合わせてごご理解と協力のほどよろしくお願いいたします。
🍀 最後に…
お子さんの「体調不良」は、親御さんにとってとても心配なことですよね。
私たちはれにこキッズクリニックは、地域のお子さんとご家族の健康を守るために、できる限りの医療提供に全力で対応します。
一緒にこの時期を乗り越えていきましょう。
引き続きよろしくお願いいたします😊